スポンサーリンク

【4日目】添乗員同行ツアーで行くフランスひとり旅

海外旅行

この記事では添乗員同行ツアーで行く
フランス旅行4日目の様子を紹介します。

4日目の主な予定は、ロワール地方にある2つの古城めぐりでした。

>>私が参加したツアーはこちらからご覧いただけます♡

     

【7:30】ホテルで朝食

4日目のホテル朝食はこんな感じ。
会場がかなり狭くて混み合っていました。

食事の内容はパン、チーズ、ハムが中心で、
どれも美味しかったです。

【8:45】シュノンソーへ移動

ホテルのチェックアウトを済ませたあとは、
専用バスでロワール地方のシュノンソーへ移動します。(46km/約45分)

ロワール地方はフランス有数のワイン産地で、
美しいロワール川と歴史的な古城が点在するエリアなんだとか。

Miru
Miru

お城へ向かうまでの途中で、猫ちゃんを発見。白の靴下柄が可愛かった♡

【9:30】シュノンソー城各自見学(約1時間)

到着後は添乗員さんから自由散策後の集合時間・集合場所の説明があり、自由見学となりました。(約1時間)

ロワール地方には美しい古城がいくつかありますが、
その中でもシュノンソー城は1、2番の人気を争う屈指の名城と謳われているそうです。

自然豊かな土地のため、
公共機関で行くとなるとなかなか難しいエリアなので、
ツアーで連れて行ってもらえて良かったです。

お城の中はステンドグラスが美しい礼拝堂や、
豪華な装飾が施された部屋があったり。

Miru
Miru

厨房やパン焼き釜などもあり、当時の生活様式を覗いているような感覚になれて楽しかったです。

シェール川に架かるように建てられたお城なので、
窓から見える景色や 川に映るお城の姿もとっても綺麗でした。

シュノンソー城の庭園も美しくて、見惚れてしまう景色。

お城から出口に向かう道まで美しい。

【11:00】本場ロワールワインの試飲体験(約30分)

お城を出てから徒歩5分ほどの距離にある、
ロワール地方のワインを試飲しながら購入できるお店「R&W株式会社」へ。

日本語の看板をみて、
「なんだ!観光客をカモにする系の店か!旅行会社と癒着のある店にカモられてたまるか!」と思いながら入ったものの、試飲したワインがすごく美味しくてまんまと買ってしまいました。笑

ボトルワインをスーツケースに入れて持ち帰るのは割れるリスクがあるし、お酒は本数によって税関で手続きをしなきゃいけなかったりと色々面倒なんですよね。

店員さんは全員日本人なので安心
こちらのショップで買うと、日本の住所を記入するだけで宅配までのすべての手続きをしてくれました♡

【11:30】シャンボールへ移動

ほろ酔いのままバスに乗り込み、次の行き先シャンボールへ移動します。(58km/約1時間30分)

【13:30】移動の途中で昼食

移動の途中はLe Rhinocérosというレストランでお昼ごはんをいただきました。
出てきたお料理はキッシュとお魚(鮭)のソテー。

【14:00】シャンポール城見学

シャンポール城も各自で自由見学ができます。
(約30分)

壮大なスケールを誇るシャンボール城。
レオナルド・ダ・ヴィンチが設計に関わっていると言われているお城なんだとか!

息を呑むほどの美しさ。
時間の都合で城内は見学できなかったのですが、外観を眺めるだけでも感動してしまうほどのスケールでした。

【14:30】シャルトルへ移動

観光を終えた人から専用バスに乗り込み、また移動をします。(124km/約1時間45分)

【16:15】世界遺産シャルトル大聖堂各自見学

バスの降り場からシャルトル大聖堂まで全員で一緒に移動をして、
そこからはまた自由行動でした。(約45分)

シャルトルにあるノートルダム大聖堂が
「シャルトル大聖堂」と呼ばれていて、
170窓を超えるステンドグラスが圧巻。

シャルトル大聖堂の周りにもテラス付きのお洒落なカフェがあって、素敵な雰囲気でした。
   

【17:00】パリへ移動

4日目からはパリに3連泊の予定なので、ここからパリへ戻ります。(90km/約1時間30分)

途中でバスの中から凱旋門を見れて感動♡
近くで見ると大迫力でした。

Miru
Miru

街並みはどころ切り取っても絵になるくらい、本当に綺麗。

【18:00】ホテル着後は自由行動

パリで宿泊したホテルは『メルキュール パリ モンマントル サクレクール』

お部屋はピンクと赤を基調としたデザインで可愛かったです(*^^*)

窓辺にミニテーブルと一人掛けのチェアが置いてあったので、買ってきたものをお部屋で食べたりもできて便利。

お部屋が綺麗で広いだけでなく、ホテル周辺にお店も多くて便利な立地でした。

バスルームは浴槽付きで、掃除もしっかりされていました。

アメニティがNUXEなのも嬉しかったです♡


ホテルの一階にはクレジット払いができる自動販売機が設置されていて、ドリンクやお菓子、スキンケア用品などを購入できるのが便利でした。
   

【18:30】近くのレストランで夕食

この日の夕食は各自で食べることになっていました。
添乗員さんがホテル近くにあるテイクアウトのお店をいくつか紹介してくれましたが、
私はレストランに入ってみたかったのでGoogleマップで検索して評価が良いところに行ってみました。

私が行ったお店はホテルから徒歩5分程度の距離にある、
「Brasserie Le Moncey」というレストランです。

こちらのお店の店員さんがとってもフレンドリーでした。
注文のときに「それならこっちのセットがお得だよ!」と教えてくださったり、
エスカルゴの食べ方のコツなどをレクチャーしてくださったり♡

Miru
Miru

「ちゃんと注文できるかな〜」と不安な気持ちで店内に入ったこともあり、
親切な接客に涙が出そうになってしまいました(笑)

夕食で注文したもの

モンサンミッシェルのホテルでいただいた「エスカルゴのオーブン焼き」が美味しすぎて、
思う存分食べたい!と思い、エスカルゴのオーブン焼き12個(13.5€)を注文。
   

メインで注文したものは、
「生タルタル(Les Tartares)」というお料理。

ビストロで人気のメニューらしいのですが、
私は始めて食べて衝撃の美味しさでした♡

牛肉を生のまま刻んで玉ねぎやピクルスと合わせたお料理ですが、日本では生肉の提供は厳格な規格基準が設定されているためか、なかなかお見かけできないみたい。
フランスで食べられて良かった!と思える料理です。

料金

生タルタル220g 自家製フライドポテトとサラダセット:15.5€(≒2,490円)
エスカルゴのオーブン焼き:13.5€(≒2,170円)
スパークリングワイン:6€ (≒970円)
赤ワイン:6€(≒970円)
※ブログ作成時の最新為替レートを参考にしています。

Miru
Miru

こちらのお店の公式サイトで日本語のメニューを表示できたので、注文はスムーズにできました。

フランスのお店はほとんどのお店でキャッシュレス決済ができたので、お会計もスムーズでした。
(チップ以外はほとんど現金を使わなかったと思います。)

【20:00】モノプリでお買い物

ホテルから徒歩で7分くらいの距離に、
フランスの人気スーパー「モノプリ(MONOPRIX)」があったので行ってみました。

お部屋で晩酌用のお酒を買ったり、お土産を買ったり。
日本ではDEAN & DELUCAや輸入ショップで見かける食材も、結構安く買えたりして楽しかったです♡

購入もセルフレジなので楽々でした。


4日目はこれで終了。
大充実な1日でした♡

>>私が参加したツアーはこちらからご覧いただけます♡

5日目はパリでの観光の様子をお伝えします。
引き続き見ていただけると嬉しいです(*^^*)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました