スポンサーリンク

【5日目】添乗員同行ツアーで行くフランスひとり旅

海外旅行

この記事では添乗員同行ツアーで行く
フランス旅行5日目の様子を紹介します。

\4日目の様子はこちら/

5日目は移動時間が短かかったので、
ヴェルサイユ宮殿観光やルーブル美術館観光、セーヌ川クルーズなどができて、大充実な1日でした(^^)

ブログも終盤に差し掛かってきたので、もう少しお付き合いください♡

>>私が参加したツアーはこちらからご覧いただけます♡

   

【7:00】ホテルで朝食

今回の旅行中に泊まったホテルの中で、
朝食のクオリティが一番高かったです!

パンやソーセージ、ハムなどの種類が一番多くて、どれも美味しかったです♡

ヨーグルトのパッケージが可愛くて思わず写真を撮ってしまいました(*^^*)
梨や桃など、いろんな種類の味を選べました♡

【8:15】ヴェルサイユ宮殿へ移動

1時間ほどバスに乗って移動します。(21km/約1時間)

【9:15】ヴェルサイユ宮殿観光

世界文化遺産に登録されているヴェルサイユ宮殿。
宮殿内の観光は各自ではなく、みんなと一緒に周ります。(約2時間)

当日のチケット売り場が大行列でした。
ツアーではチケットの手配もすべてしてくれていたので、
ガイドさんと待ち合わせをしてすぐに入場口に向かえました。

Miru
Miru

チケットを買った人が並ぶ、入場列もかなりの長さでびっくり!

目もくらむような豪華な空間が続き、王の居室や鏡の回廊、礼拝堂など、数多くの見どころがありました。

こちらは「鏡の間」
マリーアントワネットの婚礼舞踏会も行われたお部屋で、
シャンデリアや鏡など華やかな装飾が圧巻の迫力♡

こちらは「王室礼拝室」
マリー・アントワネットとルイ16世の結婚式が行われたお部屋なんだとか。
豪華な天井絵が本当に美しかったです。

観光の時間は2時間で設定されていましたが、
ヴェルサイユ宮殿は本館、離宮、広大な庭園から構成されています。
すべて見学するのに丸一日かかると言われているほど、スケールが大きいんですよね。

そのため、じっくりと観て周ることはできず、
有名どころをピックアップして解説してもらいながら観ていく感じでした。

宮殿内は日本人のガイドさんにイヤホンガイドで解説してもらいながら進んでいきます。

かなり駆け足で説明をされるので、付いていくだけでも必死でした。
私が行ったときのガイドさんはかなり早口な解説をされる方だったので、内容がなかなか入ってこないのと、(ここはこんなに詳しく説明するの…?)と思う場面もあったり。

モン・サン・ミッシェルでのガイドさんがとっても良かっただけに、どうしても比較してしまいました。

とはいえ、ガイドさんも限られた時間の中で案内をしなきゃいけないので仕方がないんですよね。

そもそもゆっくりと鑑賞がしたいなら今回の添乗員同行ツアーは向かないし、翌日の自由行動の日に改めて一人で観光するという方法もあります。

ただ、ここまで駆け足で観ることになるとは想定していなかったので、ちょっと残念だったなぁと思ったポイントでした。

Miru
Miru

わたしは途中からイヤホンガイドを外して見学しつつ、
はぐれないように気をつけながら付いて行っていました。

宮殿の中には『Ladurée』がありました。
いつか本場のLaduréeに行ってみたいと思っていたので、お店を見つけて感激♡

少しだけ自由時間があったので、マカロンを購入しました(*^^*)

【11:45】パリへ移動

スタバのカプチーノが売っていたので、
移動中にいただきました♡(21km /約1時間)


【12:45】ランチタイム

ルーブル美術館に着いてから、
まずは近くのレストランへ移動してランチをいただきました。

メインのお料理は、
フランスのブルゴーニュ地方の牛肉の赤ワイン煮「ブフ・ブルギニョン」

Miru
Miru

牛肉がフォークでホロホロになるくらい柔らかくて、とっても美味しかったです♡

同じテーブルに座った皆さんと、「ついていくのに必死!」「息切れしそう!笑」なんてお話をしながら。
一人だと悶々としてしまうことでも、誰かと共有すると笑い話になったりするのが良いですよね。

【13:45】ルーヴル美術館観光

ランチをいただいたあとは、
ルーブル美術館観光(約2時間)

こちらも各自ではなく、日本人のガイドさんとみんなで一緒に周ります。

世界で一番有名な絵画とも言われる「モナリザ」

Miru
Miru

うわ〜!本物だ〜!!と感動(*^^*)

毎年1000万人もの人々が、この絵を見るためにルーヴル美術館へ足を運んでいるんだとか。

モナリザは混雑のため各自鑑賞し、15分後に少し離れたところで集合と言われていたのですが…。
前の方で長時間写真撮影をしている方がいたりして、なかなか進みません。

今後建物の老朽化や混雑のため、モナリザは新設される特別室に展示され、鑑賞には専用チケットの購入が必要になるんだとか。

ギリシャ彫刻「サモトラケのニケ」も間近にみることができました。

ガラスのピラミッドの内側や、「逆ピラミッド」もみることができました♡

Miru
Miru

フランスへ旅立つ直前に映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見ていたので、この空間にいるだけでもテンションが上がりました(*^^*)

    

【17:15】セーヌ川クルーズ

世界遺産セーヌ河岸の風景を楽しめる、セーヌ川クルーズを1時間たっぷりと。

エッフェル塔の下から出発する遊覧船に乗りこみます。

乗り場に到着した時には乗船待ちの行列ができていましたが、私たちのツアーでは優先搭乗できるプランだったのか、一番に乗船することができました!

おかげで2階のオープン席に座ることができて嬉しい。

写真に写っているのはまた別のクルーズ船。
船ですれ違う方々と手を振り合ったり、橋を渡っている方が手を振ってくれたりも♡

エッフェル塔やルーブル美術館、ノートルダム寺院などを船上から眺めることができます。どこを見渡しても美しい景色が広がっていて、夢のような時間でした。

セーヌ川クルーズ終了後は自由行動
専用バスでホテルまで送ってもらえますが、現地解散で各自移動しても良いとのことでした。

Miru
Miru

私は特に予定が決まっていなかったので、ホテルまで送ってもらいました。

【18:00】マックで夕食を購入

私がフランスでやってみたかったことの一つに、
マックを食べるというのがありました。(笑)

ホテルから徒歩5分くらいのところにマックがあったので、行ってみることに!

注文はタッチパネルで決済まで行えて安心。
言語を「日本語」で設定できたのですが、結局メニューはフランス語表記でした。笑

Miru
Miru

番号が呼ばれるのを待って、無事に受け取れました。

マックカフェもある店舗だったので、マカロンなどがリーズナブルでした。
カフェメニューもフランス限定のメニューが色々あるみたいです♡

Miru
Miru

Ladureeで買ったマカロンがあるからいいか〜と思って買わなかったけど、頼めばよかったなと今更後悔。

ホテルまでの帰り道に「クイック」という見たことがないハンバーガーショップを見つけてしまい、衝動買い。

こちらのお店もタッチパネルで注文ができました!

調子に乗って買いすぎてしまいました。

マックポテトは「ダブルポテト&チェダーチーズ」というメニューでした。濃厚なチーズとカリカリのベーコンがかかっていて美味しい!
ハンバーガーはチーズバーガーを購入しましたが、日本のチーズバーガーよりもチーズが美味しい気がしました♡(フランス補正がかかっていたのかも)

海外に来てファストフードなんて!とも思いましたが、その国によってメニューが違うのが面白いので、企画として行ってみるのもおすすめです(*^^*)

デザートにLadureeで購入したマカロンもいただきました♡



>>私が参加したツアーはこちらからご覧いただけます♡

   

5日目は美術鑑賞で充実した1日でした。
次回のブログでは、6日目の「1日自由行動」の様子を紹介します(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました